乳幼児健診

自動歩行.jpg生まれてから1歳までの時期は子どもの成長過程で最も変化が大きい時です。体重は約3倍、身長は約1.5倍になります。その中で病気や発達の異常など早期に見つけることはとても重要ですが、異常にならないように予防することもより重要です。そこで当院ではお母さん達の育児不安を取り育児を楽しくするためのアドバイスを行っています。また、この時期はこれからかかりつけ医としてつき合っていくために私どもとお母さんやお子さんとの関係を作る時です。良い関係を作ることは将来お役に立てると考えています。

1ヶ月健診

  • 1ヶ月健診は、お母さんの健診もあり産まれた産院で受けられる方が多いと思いますが、小児10_2006-11-28_RSB_001.jpg苺状血管腫(4ヶ月)科でも受けることができます。乳児湿疹が出始める頃でもあり、苺状血管腫の早期治療の時期でもあり小児科専門医の診察が理想と考えます。細菌性髄膜炎(結核・Hib・肺炎球菌)のワクチンも2ヶ月から接種が望ましく、予防接種スケジュールを立てるためにも小児科受診をお勧めします。最近は、プレネイタルビジットといって出産前後に小児科医に会って、出産前後の育児や子どもの健康について相談をする機会を持つことが重要と考えられ、各自治体も出産前後小児保健指導事業を行っており、公費で小児科受診ができます。詳しくはかかりつけの産科医に相談してください。

4ヶ月健診

  • 10_2010-07-06_RSB_001.jpg左臼蓋形成不全(レントゲンを撮らないとわかりません)11_2005-01-07_RSB_001.JPG左股関節脱臼身体測定、栄養、健康状態、首がすわっているかどうかが重要なポイントになります。当院では成長発達のチェック以外に股関節の異常について積極的に精査をしています。レントゲンを撮らないとわかりにくい異常もあります。
  • 三重県では母子手帳と一緒に4ヶ月健診受診券がありますのでご一緒にお持ちください。

7ヶ月健診

  • 任意の健診ですが、この時期は寝返りができるようになりハイハイへ向かう大切な時です。まれに、お座りさせることに一生懸命になってハイハイしない子も見かけます。また、離乳食についても悩みがでる頃です。

10ヶ月健診

  • ハイハイからつかまり立ちに向かう頃ですが、発達や成長に個人差も見られるようになり時期でもあります。やっとハイハイできるようになったお子さんからすでに歩くことができるお子さんまで色々です。
  • 三重県では母子手帳と一緒に10ヶ月健診受診券がありますのでご一緒にお持ちください。

1歳健診

  • 1歳健診も任意ですが、誕生から満1年の節目の健診です。身体測定、基本的な診察と合わせて、伝い歩きやひとり立ちなどの運動発達をチェックします。診察時のやりとりの様子から心の発達や言葉の理解度を観察します。

腹部エコー検査

  • 当院では健診時に腹部エコーを行っています。まれに重要な疾患が見つかることがあります。
  • 卵巣嚢腫.jpg4ヶ月健診で卵巣嚢腫が見つかり、注意深い経過観察が行われました。水腎症.jpg4ヶ月健診で水腎症が見つかり、速やかに手術が行われ正常な腎臓に回復しました。エコー.JPG



1歳6ヶ月健診

  • 保健センターで行われる集団健診です。医師、歯科医、保健師による診察と保健指導が行われます。発達障害などの早期発見、早期治療への手がかりを目的としています。詳しくは各保健センターへお問い合わせ下さい。

3歳健診

  • 保健センターで行われる集団健診です。医師、保健師による診察と保健指導が行われます。身体所見以外に聴力、視力、言葉の理解や会話の発達状況を観察します。また、検尿を行い腎疾患の早期発見を行います。詳しくは各保健センターへお問い合わせ下さい。

乳児健診の予約について

直接電話で診療時間内に予約ください。 059-380-0489 (ヨヤク)